日記」カテゴリーアーカイブ

また少し宣伝と、子供とゲームをした話。

 ご無沙汰しております、最近ようやくiPod touchを購入した小田です。
文字入力に慣れない初心者あいぽっだーです。何かおススメのアプリとかはありますか?
さて。
日本実業出版社さんの気合の入った宣伝のおかげもあり、『できる子供は知っている 本当の算数力』、売り上げは好調なようです。
お陰様で、Amazonのジャンル別ランキングでは、ロジカルシンキングのランキングではしばらく1位を独走中、教育学>教科教育>算数・数学のランキングでも現在1位です。
細かくチェックしてもそれが売り上げにつながるわけではないのは分かっているのですが、ついつい順位をチェックしてしまう今日この頃です。
30日の日経新聞にもまた広告を載せていただけるそうなので、それもまた楽しみです。
なんにせよ、お買い上げいただいた皆様方、大変ありがとうございます!
今日は文の会のゲームコースの日でした。
子供たちと一緒にゲームをやっていて、毎回思うことは、子供だって子供なりに一生懸命いろんなことを考えているんだな、ということです。
もちろん、出てきた結論が最適な答えであることは、そんなに多くありません。
でも、それでいいと思うのです。ゲームはゲームですから。間違った手を選んでも、負けるだけですみます。
自分で考えて出した結論が勝利に結びつかなければ、子供はまた違うことを考えます。そうやって成長していきます。
大人がやるべきことは、子供に上手いやり方を教えてあげることでも、手を抜いて勝たせてあげることでもなくて、容赦なく本気で迎え撃ってあげることだと思います。
まあ子供には「えー、大人気ないー」ってずっと言われてますけどね。
とはいいつつ、今日のゲームは運の要素が強いゲームが多かったこともあり、私が負けることが割りと多かったです。そして子供は喜ぶ喜ぶ。


次回は絶対負けません。

今のところ順調。

こんばんは、部屋に火災報知機が取りつけられた小田です。
ああいうのって、無性にボタンを押したくなりませんか。ちなみに私はバスの”次止まります”ボタンも押したくなる人です。
あとこれもちなみに、『ポチっとな』といえばヤッ○ーマンではなくポ○モンの世代の人です。
それはさておき。
先日発売された『できる子供は知っている 本当の算数力』ですが、日本実業出版社さんが気合をいれて宣伝をしてくださっているおかげで、気が付けばAmazonの総合ランキングでちょくちょく3ケタ順位に入ってきております。
あと、ロジカル・シンキングのランキングではたまに1位になります。算数の本のつもりだったのですが、これはこれで。
なんにせよ、大変ありがたい話です。
本も出版されたということで、このサイト(ブログ?)に来られる方も、算数の話を求める方の比率が増えてくるのかな、ということで、そろそろ私の日常生活だけでなく、算数やら算数教育の話も載せていこうかな、と思っています。

本日発売!

 こんにちは、最近カゴメの『野菜生活100』の飲みやすさに感動している、小田です。
そろそろ健康にも気を使わないといけないな、とも思うのですが、口に合わないものを摂取し続けるのもなんだかな、と思っていたので、これはなかなか。
野菜ジュースは気休めだという説もありますが、それはそれ、信じるものは儲かるということで。え、何か違いますか。
そんなこんなで、『できる子供は知っている 本当の算数力』本日発売です!

気がつけばAmazonではジャンル別ランキング、ロジカルシンキングのランキングで第3位です。
一応算数の本のつもりなのですが、これはあれですね、ビジネスマンの方々からも注目されている、ということでよいのでしょうか。
未購入の方のために、内容を一言で表すと、『算数のできる人は何をやっているのか』ということです。
もう一言を追加するなら『算数のできる人とできない人は何が違うのか』ということです。
単純に計算ができるとか、公式をたくさん知っている、というのでは届かない壁がそこにはあります。
教育関係者はもちろんのこと、昔算数苦手だったよなー、という方にもぜひ読んでほしい一冊です。

ブックフェア終了!

ご無沙汰しております、話題になったものは食べずにいられない小田です。
タワーバーガーやラー油バーガーだけでなく、ミスドの抹茶オレやマクドのチキンバーガーも食べました。
あれですよ、新商品を開発する身として、新メニューを開発する人々の心意気を学ぶためにですね。いやまあ、ミーハーなだけですけど。
そんなこんなで、先週末はブックフェアでした。出版社や書店、流通の方々が一堂に会して商談をするイベントです。
教育ITソリューションEXPOというイベントも同時開催され、教育関係者も多く集まるということで、私の所属するキュリオキッズもブースを構えていました。
準備でバタバタしていたりで、事前にご案内できず、大変申し訳ないです。
次回からは、大きなイベントの際はちゃんとご案内したいと思います。
そういうわけで、ブックフェアのご報告です。
・展示&体験会
キュリオキッズブースではマシージはじめ、3商品の展示・体験即売会を行ないました。
お買いあげいただいたお客さんもたくさん、ビジネスの話もたくさんで、充実した4日間でした。
「算数か……難しそう」と言いながら素通りしていく方がちょくちょくいたのが少し残念です。「算数ゲーム」は難しくないですよ!
・見本誌が届きました。
7月15日発売の著書、『できる子供は知っている 本当の算数力』の見本誌が届きました。届きました、というよりも、担当編集さんに無理を言ってわざわざ会場まで届けていただいたのですが。
おかげさまで、ブースに展示することもでき、多くの方にご紹介することが出来ました。
カバーのデザインも、手に取りやすい感じに仕上がっていて、とても秀逸です。
その場ではまだ売ることが出来なかったのですが、強く興味を示して下さった方もいて、お子さんと一緒に記念撮影をしたりもしました。
・鍵本聡さんから本をいただきました。
なんと、『子どもを算数嫌いにしない本 家庭で伸ばす算数力』など数々の算数本をお書きになっている、鍵本聡さんがブースに来て下さいました。お礼の意味も込めて届いたばかりの見本誌を献本させていただいたところ、鍵本さんからも本を一冊いただいてしまいました。ありがたいことです。


本の内容は、算数をやる以前の段階の、普段の生活の中での行動習慣を「算数向き」にするための本です。
私の本の内容にも一部通じるところがあり、思わず「ですよねー」と頷いてしまうところもたくさん。
個人的には、ページの隅にパラパラ漫画がついているところが特にお勧めです。
・出版甲子園さんのイベントで本のプレゼンをしました。
出版でも御世話になった出版甲子園さんが、本のプレゼンの時間をくださるということなので、ちょっくら本の宣伝もしてきました。
人前でしゃべるのが大変苦手な私ですが、せっかくなのでいろいろとしゃべってきました。
最初に「しゃべるの苦手です」って断ってしまうと楽になる、という都市伝説は結構本当みたいです。
あとは、熱心に聞いてくれる人を見つけて、その人に向かってしゃべる、というのもいい方法だと思いました。
同じ出版甲子園出身の、浅羽さんや霜田さんとご挨拶が出来たのも、よかったです。
お二方の著書はこちら。






ほかにも、いろいろなことが起き、いろいろな出会いがありました。
これからのお仕事につながるといいですね。
最後になりましたが、ブースに来て下さった方々はもちろん、このイベントの主催者の方々をはじめ、このイベントに関わる全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

Amazonその他で予約受付中!

ご無沙汰しております、本日期日前投票に行ってきた小田です。
今のところ国政選挙には毎回参加している模範的な有権者です。
 
さて。
そんなこんなで、原稿の最終チェックも無事に終わり。
あとは出版社さんにお任せしておけばOKという状況になりました。算数の本の話です。
ネット上では早くも予約受付中になっているところがいくつかあるようです。





Amazon
楽天




【予約】 できる子供は知ってい

【予約】 できる子供は知ってい


価格:円(税込、送料込)


発売日は7月15日。お楽しみに!(私も楽しみにしてます)

今日は科学技術館。

 おはようございます、本の執筆作業がついに佳境を迎えた小田です。
おかげさまで、昨日のワールドカップはゲラチェックをしながら速報サイトでのチェックでした。気になって前半の終わりを少しだけテレビで見ましたが。
いやしかし惜しかったですね。いろいろ言われたりもしているようですが、私はああいうしっかり守って鋭く攻める戦い方は嫌いじゃないです。
でも、そのやり方で勝つにもその戦い方なりの技術が必要だと思うのですが、今回の日本はそれが少し足りなかったかなー、という印象です。
一瞬のチャンスを鋭く獲れるかどうか、というところとか。
次戦は引分け以上なんて生ぬるいことを言わず、勝ったほうが上に行く、というシンプルなメンタリティでぜひ頑張ってほしいと思います。
そんなこんなで、タイトルも出していいといわれた『できる子供は知っている 本当の算数力』、7月中旬に発売です。
詳しくは続報にご期待ください。
今日は科学技術館(http://www.jsf.or.jp/)で体験販売会をやっております!
MACIJI(マシージ)もちゃっかり売ってきます。いくつ売れるでしょうか。どきどきです。
ところで、ブログだと段落最初の行の1文字落としはないほうが読みやすいのでしょうか。
今回は実験的に詰めて書いてみたのですが。

ラー油バーガーも食したの巻。

  ご無沙汰しております、連日の気温の変化に若干ついていけず、夏バテ気味の小田です。
 でも大丈夫です。先日、国産のウナギを食べました。スーパーで。半額の。
 ここ数日、はやぶさだ、W杯だ、といろいろありましたが、私の中での最近の最大のトピックはやはりラー油バーガーです。
 この前食べました。美味しかったです。タワーバーガーよりは。ちなみに実際に食べたのはラー油チーズバーガーでしたが。
 ラー油って、数ある辛い食べ物のうちでは、一番辛さが後に残らない食材だと思うのですが、いかがでしょう。
 そのあたりの特性とも相まって、ラー油バーガーはあっさりとした辛さで大変おいしくいただける一品だと思います。
 しかしまあ、ラー油がたれてくるとすごい勢いで食べにくくなるので、そこはご注意ください。
 
 ところで。
 今日は途中まで晴れていたので(ここ重要)、件のゲーム、マシージをお店に置いてもらうべく営業に行ってまいりました。
 まだ営業は慣れていないので、置いてもらえる確率の高いところから回ります。
 というわけで、今日は、Yellow Submarine 秋葉原RPGショップさんでした。
 アキバにあるボードゲームのお店です。こちらは普段から委託販売をやってらっしゃるので、『お願いします』というと、普通に『わかりました』と返してくれました。めでたしめでたし。
 そういうわけですので、マシージ、アキバのYellow Submarineさんでも買えます。マジです。

タワーバーガーを食するの巻。

 キーボードをカタカタと打っていたら、鼻からネジが落ちてきた小田です。
 「そうか、最近頭の調子が悪いと思ったら、ネジが緩んでいたのか」と思ったのですが、よくよく見てみるとメガネの鼻パッドのネジでした。
 さて。
 先日から私の脳内で話題沸騰中だった、ロッテリアのタワーバーガーを食べてみました。
 もともとそういうネタに走ったメニューは(食べられる範囲で)好きなので、今回も存在を知ったときから、いつかは食べないといけない、と思っていたのですが。
 家の近所にあったロッテリアが、最近違うハンバーガー屋さんになっていたので気軽に買いに行くことができず。
 調べてみても、意外と店舗が少なく、普段の生活半径には存在しなかったので、なかなか食べる機会がなかったのですが、ようやく昨日、出かけたついでに食べることができました。
 出先で見つけたロッテリア、意気揚々と店内に乗り込むと、もちろん店員さんが笑顔で「いらっしゃいませ」と迎えてくれるわけです。
 メニューを見ると、タワーバーガーは段数が指定できる様子。しかも親切にそれぞれの段数ごとの値段も書いてあります。
 最近は運動不足の身でもあり、徐々に食も細くなっている傾向。もしかすると10段は少し厳しいかもしれないなあ、とちらっと考えていた私の心は激しく揺れました。
(……ひとまず5段くらいでいいんじゃない?)
 しかーし。
 そもそも5段のタワーバーガーでネタになるのでしょうか。いいえ、なりません。
 10段なら10段だからこそのタワーでありバーガーなのです。お金を出せばもっと積んでもらえるとかそういうことは知りませんが。
 「これ、10段でお願いします」
 そう言いきった私に、店員さんが意味ありげな微笑み。
 『こいつほんとに頼むのかよ』という意味だったに違いありません。
 
 横から見るとこんな感じです。
 
 まあ、食べにくいですね。
 店員さんは親切に竹串を入れてくださったのですが、どう使えばよかったのかも分からず。
 お箸があったほうが食べやすいような気もします。
 ちなみに、美味しかったのかどうかときかれると、まあ普通だと思います。普通にハンバーグでした。チーズハンバーグ。
 たぶん、絶品チーズバーガーのほうが美味しいと思います。
 でもまあ、肉大好き!油大好き!な人にはいいメニューかもしれません。

ひとやすみ。

  こんばんは、間違えた計算式を「えいっ!」と言いながら消していたら、教え子に「数学ができる人って人生楽しそうでいいですよね」と言われた小田です。
 いや、たぶんそこ、数学できるとかはあんまり関係がないような。
 先月末からゲームマーケットと並行して最大の懸案事項だった算数本、本日一通り原稿を提出し終わりまして、初稿が上がってくるまでようやく束の間の小休止です。お疲れ自分。
 あと、同時に、タイトル等も本日決定いたしました!
 発表はしていいものかどうかわからないので、まだ伏せておきますが、いずれ発表したいと思いますので、お楽しみに。
 もう1ヵ月半くらいで自分の本が出るのかと思うと、どきどきわくわくですね。
 そのためには、来週くらいからまた頑張らないといけないみたいなのですが。
 この週末は鋭気を養って、来週からマシージの営業と一緒に頑張っていこうかと思います。

ゲームマーケット終了。

  ゲームマーケット、無事終了いたしました。
 買ってくださった方々、手伝いに来てくださった方々、そしてイベントの主催者の方々。
 本当にありがとうございました。
 参加者としても参加したことのないイベントにいきなり出展という、かなり無謀な試みでしたが、無事に乗り切ることができました。
 次回はもう少しいろいろと下準備を積んで参加したいと思います。
(というより、事前に他の出展者の方のゲームを調べておいたら買いに行けたのに、ということなんですけども。)
 初参加ということで、さまざま学ぶこともあり、へーなるほどな、と思うこともあり。
 特にお客さんの反応を生で見られるのはなかなか勉強になりますね。
 本日発売のマシージは今後いろいろなお店に営業に行く予定です。
 ネット販売のページもただいま準備中ですので、今しばらくお待ちください。
 明日からは算数本の執筆を頑張ります!
 あと、マシージの営業ももちろん。